土曜日学校2020 後期5回目
2021/03/16
稲毛校
本日は土曜日学校!科目は理科!
糸日谷美奈子先生と一緒に、
火山の活動を実験を通してお勉強しました。
みんなで石灰と洗濯糊、重曹で作ったマグマを使って手作りの模型を作りました

十人十色の火山で噴火していました

生徒さんからは
「爆発するのが面白かった!」
「おうちに帰ってからも挑戦したい!」
という感想などなど…
手作りで模型を作るのって夢中になれますよね!
みんなのワクワクした顔が素敵でした!
インターン生 村松歩美



小中台
こんにちは!!
まちスポ稲毛にインターンにきています安達です。
今回は、私が、本日の土曜日学校の様子をお伝えしていきます

本日の土曜日学校では、「スポーツ吹矢」を体験しました

「スポーツ吹矢」は、健康を目的とした新しい国民的スポーツです。
初めてスポーツ吹き矢を体験する生徒も多く、最初は慣れない様子でしたが、たくさん練習していくうちにどんどんと上達し、楽しそうに体験する姿が見受けられました!!
さらに、自分で使った吹き矢を楽しそうに掃除している姿も頼もしかったです
学校では触れることのできないスポーツに実際に触れることが出来てとてもいい経験になったことと思います!
本日、ご指導してくださった
スポーツ吹矢ちばマリン 三石先生、佐伯先生、宇田先生
ありがとうございました。
インターン生 安達里菜



草野校
今日は土曜日学校でした

みんなで墨絵のカレンダー作り!
低学年の子のほとんどが、筆を持つのが初めて。
墨も自分達で擦りました。
出来上がった絵は十人十色、干支の牛からお花まで!楽しそうにつくっている様子が皆素敵でした!
ありがとうございました

インターン生 村松歩美


