絵本の読み聞かせとてあそびうた 【7月・8月・9月】
2019/12/17
まちスポ稲毛では月1回、小さなお子様向けに「絵本の読み聞かせ」や「わらべ歌・手遊びあそび」「木育おもちゃ広場」「簡単あそべるおもちゃ作り」をボランティアで活動しているサークル『ばありんず』の馬場恭子さんによる絵本の読み聞かせを行っています。
小さなお子様には豊かな心を育み、知的好奇心や想像力・集中力も身につく効果もある読み聞かせ。
また読み聞かせが始まる前には、東京おもちゃ美術館のおもちゃ学芸員でもあり、おもちゃコンサルタント、おもちゃインストラクターでもある馬場先生のチョイスされた楽しいおもちゃで遊べます。
こちらのページでは毎月の活動報告を追加していきます。
7月の活動
暑い中6組の親子さんが来てくれました。
おばあちゃんと一緒に遊びにきてくれたお友達もいました!
シニアの方の参加もウェルカムです♪
グッドトイ遊び~おもちゃの広場
絵本の読み聞かせと手遊びうた
①パンパンパン ②かえるのパペットでごあいさつ
③絵本「てん・てん・てん」「わにわにのおでかけ」「でんしゃ」
④布あそび ⑤紙芝居
8月の活動
毎月第3月曜日(大体)の午前中にまちスポで行われている
「絵本の読み聞かせとてあそびうた」
もっと多くの方に来てもらいたいなー
もっとゆっくりしていってもらいたいなー...
と
マットを新しく購入しました~!!パチパチ
範囲も広くなり、子ども達も前より動きやすそう♪
ママの気晴らしに、お子さまを遊ばせに、
もちろん読み聞かせを聞きに
ぜひ遊びに来て下さいね~♪♪
参加費は無料です!
9月の活動
●紙芝居 ニャーオン●わらべ歌あそび こんこん小山の子ウサギは ●お月さまのはり絵 ●絵本 おつきさまこんばんは